あまりオススメできないサイト

http://www.lococom.jp/

2007年12月から2008年1月まで利用したが、システムトラブルが多く各種ツールでも不具合が頻繁に発生した。

その頻発するシステムトラブルや不具合に対する不満から登録解除するユーザーも多く見られた。

そのようなことから、多くのユーザーからは新機能を追加することよりもシステムの不具合を改善し安定したサービス提供を重視することを強く求められていた。

現在の評判は不明である。


[rakuten:book:11813407:detail]

はてなダイアリー始めます。

ネット上で見つけた気になることなど、いろいろあれこれ記録しようと思います。


はてなダイアリー 実践デザインカスタマイズガイド

はてなダイアリー 実践デザインカスタマイズガイド

プレゼント詐欺とは・・

http://www.nicotto.jp/

タウンで獲得したアイテムを相互交換する話を持ちかけ、先に相手から自分に対してアイテムを送らせ自分からはアイテムを送らないという「振り込め詐欺」のような手法だ。

数十個ものアカウントを使い分け、多数のユーザーから多量のアイテムを詐取したユーザーも存在したという。


[rakuten:book:10796931:detail]

楽天の署名ページへのリンクURLがおかしいのでは?

http://japan.cnet.com/blog/naturalcares/2009/02/25/entry_27020676/?ref=rss

この記事では、署名ページへのリンクURLは次のようになっている。

http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/097efe80.adc2220b.097efe81.9b8ff53c/_RTsign11000282

上記のブログに付けられているリンクの書式は楽天アフィリエイトのリンク書式に思えるのだが・・。
太字の部分はアフィリエイトIDであり、同一のコードを持つユーザーが複数存在することはないはずである。
しかし、Web検索してみると同一人物とは思えないサイトで同じアフィリエイトIDが埋め込まれた記事を見つけることができる。
つまり、このリンクを掲載するよう仕掛けた人物は一人であり楽天としてはユーザーを特定しているはずである。

以下は参考のためにInfoseekと楽天市場のリンク形式を参照してみたものである。

どちらもトップページに掲載されているリンクである。

Infoseekでは、リダイレクトリンクになっており次のとおり。

http://rd.rakuten.co.jp/go/?R2=https://common2.rakuten.co.jp/form/medicine/net_signature/&D2=1941.0.7191375.0.10018596.2

ダイレクトリンクは下記のとおり。

https://common2.rakuten.co.jp/form/medicine/net_signature/


楽天市場では、リダイレクトリンクは次のとおり。

http://rd.rakuten.co.jp/s/?R2=http%3A%2F%2Fevent.rakuten.co.jp%2Fmedicine%2Fnet_signature%2Fvoice%2F&D2=3.260.1590.758374.12529271&C3=da7b97ffa5ddc3c0cc28d383b6ec8fc26c246ded

ダイレクトリンクは下記のとおり。

http://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/voice/


高校生一万人署名活動 高校生パワーが世界を変える (長崎新聞新書)

高校生一万人署名活動 高校生パワーが世界を変える (長崎新聞新書)

浅羽由紀さんからお知らせ

http://blog.livedoor.jp/asabayuki/

伝言をお伝えします。

「日曜日は武蔵小杉で交流パーティーですよ。お時間のある方はいらしてください。」

後ほどブログでも告知があると思います。


やめておいた方がよいのでは・・・

http://news.livedoor.com/article/detail/4037070/

この人が総理大臣になったら日本はどうなるのかよく考えてみよう。

いくつかの国から敵対視されるのではないだろうか。


政界再編

政界再編

スパムメール対策に疑問

http://email2.www.infoseek.co.jp/

「2008.09.17 スパム対策システムを導入し、迷惑メール対策を強化しました。」とある。

しかし、その効果はほとんど見られない。

無効なメールアドレスや海外から送信される半角英字のスパムメールに加え、多くのISPでブロックできる出会い系サイト勧誘メールなども排除できない状態ではスパム対策が備わっているとは思えない。


スパマーを追いかけろ ―スパムメールビジネスの裏側

スパマーを追いかけろ ―スパムメールビジネスの裏側